久留米音協合唱団の掲示板
お気軽にメッセージをどうぞ!
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
混声合唱
[
合唱
]
スレッド一覧
◇
足あと帳
(0)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
次のページ》
全108件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
第1部合同練習 第2回
投稿者:
中嶋
投稿日:2014年 4月27日(日)08時49分24秒
返信・引用
今日は第1部の合同練習の第2回目です。また、たくさんの先輩方と一緒に歌うことができるのが楽しみです。普段の練習より20名近く多い練習ができるので、歌っていてもハーモニーが重厚になるし、本当に楽しみ!
しかし、気が付いたら4月も終わろうとしている。本番まであと2ヶ月ちょっと。準備は確かに大変だが、終わっておいしいビールが飲めるようにがんばろっと。
いよいよ
投稿者:
齋藤@団長
投稿日:2014年 3月30日(日)23時46分38秒
返信・引用
いよいよ50周年記念演奏会に向けて合同練習が始まりました。第1回目の今日は、たくさんのOBの皆さんをお迎えして、1ステから4曲を練習しました。参加者名札も用意して準備はばっちり!いつもより大人数で密度の濃い練習でした。遠方からみえたOBもいらっしゃり、ますます頑張ろうと思いを新たにすることが出来ました。
次の合同練習は4月27日です。OBの皆様のご参加お待ちしております。きっと楽しい時間になることと思います!
中学校訪問
投稿者:
齋藤@団長
投稿日:2013年10月19日(土)17時51分24秒
返信・引用
久留米市内の中学校の文化祭にお招きいただき、5曲歌って来ました。
とても一生懸命聴いて下さる生徒さんたちで、気持ち良く歌わせていただきました。
佐々木校長先生、黒木先生ありがとうございました。
合唱の楽しさを再発見してもらえたなら、嬉しいです。
これで、音協の年内の演奏活動は終わりです。
あとはひたすら、50周年に向けての練習になります。大きな花が咲くよう、耕して種を蒔いて、皆で一歩ずつ歩んで行きましょう。
創立50周年記念演奏会
投稿者:
中嶋
投稿日:2013年 9月16日(月)07時11分6秒
返信・引用
第44回定期演奏会を7月に終えたばかりですが、来年の演奏会は創立50周年記念演奏会です。大々的にやりますよ~。気が早いですが、予定を空けておいて下さいね!
今日はくるめ音楽祭だ。「紅の豚」の歌と楽しいアフリカの歌を歌ってきます。
御礼
投稿者:
齋藤@団長
投稿日:2013年 7月18日(木)14時04分54秒
返信・引用
皆様のおかげで、無事第44回定期演奏会を終えられましたことを感謝いたします。
猛暑の中、会場に足をお運びいただいて本当にありがたく思いました。
小・中・高校生との共演は特に貴重な経験となり、いろいろな学びをいただきました。
音協の違った一面もお聴きいただけたと思います。
今後も楽しみながらも、少しでも良い音楽を目指して行けたらと思っております。
これから、コンクール、久留米合唱祭、そして50周年記念演奏会等に向けて再スタートします。
今後とも、どうぞご支援をよろしくお願いいたします。
HKさん、久しぶりでお話しできて嬉しかったです。今でも皆の相談役は変わらないですね。
またいつでも遊びにお越しください。遠方より本当にありがとうございました。
御礼Andご案内
投稿者:
H,K
投稿日:2013年 7月16日(火)19時58分8秒
返信・引用
充実した内容の素晴らしい演奏会で感動しました。また、打上げにも参加させて頂き、本当に有難うございました!
さて、この場をお借りして、「はもーるKOBE第34回コンサート」のご案内をさせて頂きます。
日時:2013年8月18日(日)開場13時30分、開演14時
場所:兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール(2010年全国コンクール会場。JR新神戸下車⇒地下鉄で三宮下車⇒阪急三宮から西宮北口下車すぐ)
内容ですが、はもーるKOBEのコンサートは、アラカルト形式です。今年のトピックスは、4月に大阪で行われた「コーラスメッセ」で初演した2曲です。
ブスト作曲:「Antifona para el Sabado Santo」
パミントゥアン作曲:「Magnificat」
その他には、ブラームスあり、武満 徹、三善 晃等の邦人作品あり、80年代洋楽ありのバラエティ溢れる内容になっています。バラエティ過ぎて、暗譜するのに四苦八苦しておりますが・・・。
大変遠いとは存じますが、もし、ご都合がつけば、お越し下さい!チケットは、近々に送付させて頂きます。
Re: お疲れ様でした
投稿者:
齋藤@団長
投稿日:2013年 7月16日(火)17時38分25秒
返信・引用
>
No.98[元記事へ]
山Pさん、ご来場ありがとうございました。
お会いできませんでしたが、ステージ上からはしっかりお顔が見えていました。
また機会がありましたら、今度はゆっくり遊びにおいでください。
お疲れ様でした
投稿者:
山P
投稿日:2013年 7月15日(月)11時09分48秒
返信・引用
飛行機遅れて演奏会途中で駆け込んで失礼しました。久留米市内の小中高校とのジョイントステージも楽しませて頂きました。
来年の50周年コンサート今から楽しみです。
いよいよ明日だ~。
投稿者:
中嶋
投稿日:2013年 7月13日(土)23時49分46秒
返信・引用
今日のリハ後に指揮者が一言。「今日はお酒は禁止!」。守りましたよ。今から寝ます。では明日!楽しみましょう!
来年の話など
投稿者:
齋藤@団長
投稿日:2013年 7月 2日(火)09時41分7秒
返信・引用
今日は来年7月のホール予約の日でしたので、総務一家と行って来ました。
無事、来年7月6日(日)石橋文化ホールにて久留米音協合唱団創立50周年記念演奏会が出来ることとなりました。
九州交響楽団にはすでに依頼済みなので、ホールが決まって一安心です。
おっと、その前に今年の定演です!よろしければ皆様お越しください。
練習日程更新しました。詳しいスケジュールは団員サイトにアップされています。
Re: 定演に行きます
投稿者:
齋藤@団長
投稿日:2013年 6月20日(木)22時19分51秒
返信・引用
お久しぶりです。お元気ですか?
遠方よりお越しいただけるそうで、嬉しく思います。
OBの皆様には、招待状をお送りしています。
住所をお知らせいただければ、お送りしますよ?
定演に行きます
投稿者:
H,K
投稿日:2013年 6月19日(水)19時40分2秒
返信・引用
皆様、ご無沙汰しております。ちょうど、福岡に行く用事もあり、是非、定演を聞きに行きたいと思っています。楽しみにしています。チケットを当日預かりで1枚お願いしたいのですが・・・。宜しくお願いします。
Happy Birtyday !
投稿者:
さいとう
投稿日:2013年 6月 9日(日)20時33分39秒
返信・引用
今日は久留米音協合唱団のお誕生日です。
1964年6月9日に設立されました。49年です。
来年はいよいよ50周年ということで、すごい記念演奏会をする予定ですよ。
おっとその前に、今年の第44回定期演奏会があと1ヶ月ちょっとになりました。
もうすぐHPにもアップされる予定ですので、皆様よろしくお願いいたします。
今年の企画ステージは、地元久留米の小・中・高校の生徒さんたちとの共演です。
歌う側も聴く側も楽しいステージになりそうです。
山Pさん、私もチラシをスキャンすべく挑戦してみましたが、
スキャンしたデータはどこへ行ってしまうのかわかりません。(+_+) ヘルプ!
合唱祭、お疲れ様でした。
投稿者:
中嶋
投稿日:2013年 6月 2日(日)22時48分32秒
返信・引用
いや~、何とか出演できました。本当に出演できないかと思いました。やきもきしたみなさん、ご心配をお掛けいたしました。
しかし、アクロスは響きますね!私の下手な声でもどんどんと伸びている(ように聞こえる)のが歌っていてわかり、緊張はしていましたが、途中からは「楽しもう!」開き直って歌いました。次回はもっと届けられるように、あと1ヶ月精進しますね。ありがとうございました。
Re: ありがとうございます
投稿者:
さいとう
投稿日:2013年 4月25日(木)23時26分51秒
返信・引用
前夜までの雨が止み、澄み渡る青空の下での人力車パレード素晴らしかったです(*^。^*)
和装のお二人はとてもお似合いでした。お幸せに!
わくわくドキドキ幸せのおすそ分けをもらって、皆ハッピーな気持ちになりました。
これくらいの遠目の写真なら許されるかな? 天神岩田屋前です。
ありがとうございます
投稿者:
ひきさん
投稿日:2013年 4月21日(日)23時29分13秒
返信・引用
本日は、天神岩田屋前にたくさんの方に来ていただいて、ありがとうございます<(_ _)>
地味婚の予定がとんでもなく派手になってしまいました(^_^
だけど、たくさんの人にお祝いしていただいて、本当に嬉しかったです。
写真館で撮影してるとき、突然Wさんがあらわれビックリしました☆(笑)
これまで遅刻や欠席でたくさんご迷惑かけたのですが、これからまたよろしくお願いします<(_ _)>
4月になりますね。
投稿者:
さいとう
投稿日:2013年 3月31日(日)17時36分48秒
返信・引用
4月になりますので練習日程更新しています。団員サイトもスケジュールをアップしています。
昨日は東先生率いる童女木児童合唱団の定演を聴きに行きました。小学生が力いっぱい歌う歌う。ミュージカルも演じて、その一生懸命さは気持ちの良いものでした。人数少なくて低学年の子もいるのに立派にハモっていました。OBOGも手伝って心のこもった良い演奏会でした。東先生幸せですね。
実は来年の定演には音協をお招きいただいています。定演を聴いて童女木の皆さんと同じステージにたつのがすごく楽しみになりました。子どもたちに負けないように頑張らねば。
お花見
投稿者:
さいとう
投稿日:2013年 3月24日(日)21時50分9秒
返信・引用
今日は集中練習後に、音協お花見を決行しました。
練習中からお天気が気になって指揮者がまいてまいて練習を早めにきりあげ、駅前の日吉神社で17時前には乾杯!参加者は団員とその関係者で16人でした。
初めての神社でのお花見でしたが、提灯がとても風流で朧月も見え、楽しい4時間(!)でした。
最後は旅立つ若者へのはなむけに、アカペラで「河口」を歌いました。
少ししめやかな感じもする「河口」はとても美しく、音協って良いなと思ったのでした。
遠くに行っても音協忘れないでね。
Re: 京都エコー定演
投稿者:
さいとう
投稿日:2013年 2月13日(水)12時34分11秒
返信・引用
>
No.78[元記事へ]
山Pさん、ゑちごやさん、お疲れ様でした。楽しそうに歌ってらっしゃいましたね。
ライブ録音CDを申し込んできたので、もう1度聴けるかと思うととても楽しみです。
京都エコー定演
投稿者:
ゑちごや
投稿日:2013年 2月12日(火)17時49分9秒
返信・引用
遠いところをお越しくださった皆様、ありがとうございました!
《前のページ
1
2
3
4
5
6
次のページ》
以上は、新着順21番目から40番目までの記事です。
/6
新着順
投稿順